マリンライトの灯る家で…。

田舎町の小さな平屋で、『心地よい日常』を楽しみながらゆるると暮らしています

初めての梅酒作り

初めての梅酒作り

 梅シロップを作ってから、2週間経ちました。

一時は、砂糖の塊が溶けず、どうなることかと心配しましたが、飴色でいい感じに仕上がってきました。

週末あたり、飲んでみたいと思います。

f:id:yururuto:20160613191308j:plain

そして、いよいよ梅酒作りです。

私もヒロシも基本的にお酒に弱く、直ぐに顔が真っ赤になってしまうのですが、唯一、美味しいと思うお酒が梅酒です。

食事の時に、コクのある甘めの梅酒を、ロックで飲むと、料理も美味しく感じます。

家を建てたら、やってみたいと思っていたことの一つが、梅酒作りでした。

私なりに、考えて材料も選びました。

セラーメイトの4ℓ瓶を準備し、お酒は、ブランデーと焼酎にしてみました。

焼酎で作ると一般的なホワイトリカーより、アルコール臭さがなく、コクや風味がよいということなので、アルコール度数が高くてもきつく感じにくいかなと期待しての選択です。ブランデーは、何となく果実酒に合いそうだなと思ったので…。

砂糖は、体を温める作用のある、甜菜糖(ビート)の氷砂糖にしました。

f:id:yururuto:20160613183226j:plain

梅酒の作り方

≪材料(4ℓ瓶の分量)≫

青梅・・・1㎏

氷砂糖・・・500g~1㎏(甘めが好きなので1㎏入れました)

ホワイトリカーなど(アルコール濃度35%以上)・・・1.8ℓ

 

f:id:yururuto:20160613184039j:plain

①青梅をきれいに洗い、たっぷりの水につけてあく抜きをします(1~2時間)。

f:id:yururuto:20160613183942j:plain

②あく抜きが終わったら、きれいに水を拭き取ります。

③楊枝、竹串などでヘタを取ります。おへそのところを楊枝などの先で押すと簡単に取れます。案外楽しくて、直ぐに終わりました。

f:id:yururuto:20160613184534j:plain

④瓶を消毒します。私は、いつものパストリーゼを使いました。

f:id:yururuto:20160613184902j:plain

⑤瓶に青梅、氷砂糖を交互に入れていきます。

f:id:yururuto:20160613185019j:plain

⑥お酒を注ぎ入れて、きっちり蓋をしたら漬け込み完了。

次回の参考になるように、漬け込んだ日付と、お酒の銘柄、砂糖の量をマスキングテープに書いて貼り付けました。

f:id:yururuto:20160613185151j:plain

どんな味に仕上がるのか、楽しみでたまりません( ´艸`)

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村おあけ